天然温泉アロマ(てんねんおんせん-)は、沖縄県宜野湾市にある日帰り温泉施設。
宜野湾市大山の地下1300メートルから自噴している、天然塩化泉を源泉かけ流ししている天然温泉アロマ。 もともともと平成9年(1997年)に、宜野湾市農協が複合施設、「エデンぎのわん」を建設。その後、JAおきなわが運営していた宜野湾市大山の「JA天然温泉アロマ」が平成21年(2009年)に、資産売却された。平成23年(2011年)に、琉球コラソンのスポンサーとなった。平成26年(2014年)4月に、有機野菜を使った創作料理をメインとしたレストランがオープン。温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)。温泉の効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、火傷etc。
概要
1997年に、JAおきなわの子会社が運営する複合施設「エデンぎのわん」内に「JA天然温泉アロマ」として開業した。2009年に経営破綻により閉鎖。その後株式会社エナジックインターナショナルに売却され、2010年6月より同社によって運営されている。
泉質
地下1300メートルから汲み上げている。温泉水が使用されているのは露天風呂と大浴槽のみ。循環式だが、源泉も投入されるオーバーフロー方式。
スポンサーリンク
< async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
コメント