呼鶴温泉(よびづるおんせん)は、山口県周南市(旧国周防国)にある温泉

山陽自動車道の熊毛IC.から車で約3分。自然環境豊かな田園風景に佇む一軒宿の温泉。昭和27年(1952年)に個人が掘削して開発した温泉で、ラジウムも世界屈指の含有量を誇り、浴用・飲用・吸入療法の療法に最適で、県内外から入浴を目的に訪れている。温泉は無色透明・無味無臭で柔らかな温泉で柔らかく女性客にも好評。館内には定員6~7名のジェットバス付の内湯や家族風呂が完備。温泉の泉質は単純弱放射能冷鉱泉。温泉の効能はリウマチ性疾患、外傷、皮膚病、火傷、胃腸etc。
泉質
放射能泉(単純放射能冷鉱泉)。
周辺環境
島田川支流の中村川中流右岸、なだらかな丘陵地の田園地帯に位置する。旧熊毛町中心部に近く、国民保養温泉地の三丘温泉からも近い。
歴史
昭和26年(1951)に藤井芳造により開発され、翌年開業した。温泉地名は、同市内の八代地区に渡来するナベヅルに由来し、また多くの客を呼び込むとの意味も含む。
アクセス
- 車 : 山陽自動車道「熊毛IC」より約5分(約1.5km)
- バス: 徳山駅前⑥のりばより「ゆめプラザ熊毛」行き約43分。「ゆめプラザ熊毛」で下車後 徒歩約5分(約500m
コメント